こんにちは、HIRO RIDERです!
2022年3月12日(土)、今日は一日を通じて春の陽気で暖かかったです。春は朝晩と日中の寒暖差が激しい時期で、朝は気温が1℃〜3℃小寒い日が続いていたのですが、今日は朝の時点で既に気温は7℃あり、暖かくなるのが約束されていたような一日の始まりでした。
今日は、岐阜の根尾にあるカフェに行ってきたので、書いていきたいと思います。
Cafe Neoについて(2022年3月時点の情報)
どこにあるの?☟
Cafe Neoは、岐阜県本巣市の真ん中に位置する根尾谷・淡墨公園内にあるカフェです。国道R157で更に北上すると「落ちたら◯ぬ」の看板で有名な温見峠があります。 ※現在はこの看板はありません。
えっ!?
そんな所にカフェが!?
何度か淡墨桜を見に行った事がありますが、全然知らなかったです。ここ数年以内にできたそうで、まだ新しいお店です。
評価・クチコミ☟
Googleマップでは★星4.4であり、高めの評価がついています。
駐車場☟
・有
※根尾谷・淡墨公園の駐車場を利用できます。ただし、桜の時期はその限りではありません。
・アスファルト舗装
お店の目の前には、国の天然記念物に指定されており、山梨県の「山高神代桜」、福島県の「三春滝桜」と並び日本三大桜と呼ばれる「根尾谷淡墨桜」があるんです。
実際に行ってみました!
午後から、バイクで国道R157を北上します。道の駅織部の里もとすを過ぎて街中より少し気温は体感的には下がりましたがそれでも21℃はあったでしょうか。暖かいです。冬装備で来たので汗ばむくくらい(笑)
道の駅織部の里もとすからしばらくR157を北上します。
今日はすれ違うライダーが多いです。ソロライダーが多いかな。きっとみんな春を待ち望んでいたんだろうな〜と勝手に親近感を感じていました。
さて、暖かな太陽と涼しい風で幸せな気持ちで走ること20分20kmほど。R157の道路側に淡墨桜の看板があるのでそれに従い根尾川を西に渡ります。そのまま道なりに走り、看板に従い進み到着です。
まだ所々雪が残っていました。
公園の入り口で写真だけパシャリ。奥に淡墨桜が見えます。写真を撮りすぐに駐車場に駐車。駐車場からは奥に山々を眺めることができ、良い景色が広がっていて駐車場からの風景も素敵でした。
さて、駐車場からの景色の写真を撮ったりゆっくりしたい所ですがそれは後にして、お目当てのカフェ、Cafe Neoへ♪
看板と上の灯りがお洒落。もし訪れたのが寒い日や夕方でも、この入り口を見ると暖かい気持ちになりそうだな〜と思いました。
看板の淡墨桜の絵が存在感がありますね。
入口からお洒落感満載でしたが、店内もお洒落。オーナーの畑中さんは綺麗で魅力的な女性でした。
ピスタチオのタルトと珈琲を注文後、許可をいただき、店内を撮影させていただきました。
写真の左奥に入口があります。窓際の席は4つ。椅子も質感が良くて良いなぁ。目の前にある淡墨桜を暖かい店内からゆったり眺められる特等席。贅沢な席です。店内からは外の様子がはっきり見えますが、実は、外からは見られにくくなっているんです。ミラーガラスを使っているのでしょうか。
写真では見えないですが、写真手前に正方形の机が2つ(4人がけ)あります。他にはカウンター席が3つだったかな。
窓ガラスが額縁みたい。ため息が出るくらい素敵な眺め。
お店の至るところにオーナーの畑中さんのこだわりを感じます。センスが素敵。私は色んな所がツボで一人でテンションが上がっていました。
素敵なピアノも置いてあります。猫脚で可愛い。鍵盤の蓋を開けてもらいました。APOLLOのピアノは初めて見ました。鍵盤も木製との事です。
私はボルドーやワインレッドの色が好きなので、このピアノのカラーも好きです。どなたか弾いているのを聴きながら、淡墨桜を眺めながら、畑中さんのタルトと珈琲を飲む・・・そんな、最上級の贅沢な時間を味わってみたいなあと想像が広がりますね。
水のグラスも可愛い。席でぼんやりと淡墨桜を眺めながら待ちます。
タルトと珈琲が来ました!お皿も素敵ですが、私はコーヒーカップが特にお気に入り。口当たりが優しいカップです。
まず、ピスタチオのアイスクリームをいただきました。濃厚だけど後味さっぱりです。びっくりしたのは、なんと、このアイスクリーム、珈琲と合うんです。
更に、ピスタチオタルト。
畑中さんの手作りで優しい味ですが、素材の良さを上手に引き出してあるからか甘さ控えめなのに、しっかりした味です。甘ったるくないし、くどくないので後味もスッキリです。
こちらも珈琲に合いますよ。
また、その珈琲もまろやかで苦味酸味が少なく最後まで飲みやすいです。冷めても美味しい。根尾の美味しい水で淹れているのと良い珈琲豆を使用されているからかな♪
また、絶対に来ようと心に誓いました。
淡墨桜を眺めながら、至福の時間を過ごしました。
バイクで来るのにも道中、快走路なのでドライブやツーリングがてら訪れるのにもおすすめですよ!
是非1度行ってみてください♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪
コメント